※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
アマゾンで「メイクブラシ」と検索すると上位に出てくる「SIXPLUSメイクブラシ」。
レビュー数4,300件以上、そのうち80%以上が高評価(星4〜5)ですが、実際のところどうなの?という方に向けて今回はレビュー記事を書いてみました。
私はこのSIXPLUSメイクブラシを8年ほど使用しています。
使い勝手が良かったので、 洗いがえ用に同じものをもう1セット購入したほど。
使用頻度も週4〜5日とそれなりに多いので、リアルなメリット・デメリットがお伝えできると思います。
SIXPLUSメイクブラシ11本セットを8年使って感じたメリット・デメリット
SIXPLUSメイクブラシですが、Amazonで検索してみると「5本セット」や「8本セット」・「人気インフルエンサーとのコラボセット」など様々な種類のブラシセットが販売されています。
前提として、私が使っているSIXPLUSのメイクブラシセットはこちらになります。
商品名:SIXPLUS シックスプラス 11本メイクブラシセット
価格:3,999円(税込)

使わないブラシは写していないので本数足りておりませんが…。
まずは、このブラシセットを8年使用して感じたメリット・デメリットをご紹介していきます。
メイクブラシの基本的な使い方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

SIXPLUSメイクブラシセットを使って感じたメリット
メリット①:毛質がやわらかく肌がチクチクしなかった
このブラシを使っていて一番良かったと感じるのは、毛質のやわらかさです。
私はチクチクするブラシが肌に触れると痒みが出やすいタイプで、合わないブラシだとどうしても気になってしまいます。
そのため、高価なブラシであっても「チクチクしてかゆい!」と感じると、すぐに使わなくなってしまうのですが、SIXPLUSメイクブラシセットではそういった不快感をあまり感じたことがありませんでした。
メリット②:このブラシセット一つで必要なブラシがほとんど揃うため便利!
私が購入したSIXPLUS シックスプラス 11本メイクブラシセットは、フェイスブラシ6本・アイブラシ5本・その他収納ポーチがついていて、メイクに必要なブラシが一通り揃っています。
詳しいセット内容や基本スペックは以下のとおりです。
- F01 パウダーブラシ:パウダーファンデーションやルースパウダー用
- F02 ファンデーションブラシ:クリームファンデーションやリキッドファンデーション用
- F03 チークブラシ(中)、:チーク用
- F04 チークブラシ(小)、:チーク、またはハイライト用
- F05 シェーディングブラシ:シェーディング用
- F06 ハイライトブラシ:ハイライト用
- E01 アイホールブラシ:アイホールをぼかす用
- E02 アイシャドウブラシ:アイシャドウのグラデーションをする用
- E03 コンシーラーブラシ:コンシーラーおよびその他ペースト状のコスメ用
- E04 アイブロウブラシ:アイブロウ用。
- E05 アイライナーブラシ:アイライナー用。
- 付属のポーチ
- ブラシ保護用ネット
木材・アルミニウム管・ナイロン毛
(別のブラシセットでは人工毛+天然毛を使用しているものもあるようです。)
これだけ揃っているので、特にメイクブラシ初心者の方の、「どのブラシを替えば良いのか」問題を解消してくれます。
メリット③:値段の割に長く使えてコスパ抜群なのも魅力!
冒頭でもお話した通り、私がSIXPLUSのメイクブラシセットを使い始めて8年ほどになります。
「使い心地が悪くなったら買い替えよう」と思いながら、気づいたらかなりの長期間使用していました。
定期的にブラシを洗ったりもしていますが、毛の抜けもそれほど気にならないです。去年柄の部分が削れてしまい、買い替えなければと思いながらブラシ部分は普通に使えているのでそのままです。

長く使いすぎている気もするので、そろそろ買い替えなければ…。
SIXPLUSメイクブラシセットを使ってみて感じたデメリット
ここからは、長年使用して感じたデメリットを紹介していきます。
デメリット①:一本単位での購入ができない
SIXPLUS公式サイトのショップも確認してみたのですが、基本的にセット売りをしているようで、ブラシが使えなくなってしまった場合単品購入ができないというのが個人的には最大のデメリットかな…と感じました。
単品購入、調べてみたら一応あるんですが…
- 種類が少なくて自分が使っているものがない可能性がある
- 1本あたりの金額が高いので割高に感じる
といった感じなので、単品で購入するのはためらってしまうかなぁ。という印象でした。
デメリット②:生産元が海外(国産ではない)
公式ホームページを見てみると、SIXPLUSは中国の会社が運営しているブランドです。日本で購入した場合では、発送は日本支社から行われるようです。
「国産のものがいい」、「海外製品を使うのは不安」。という方向けではないかなと感じました。
私は使用していて品質や使い心地に不満がなかったので、満足して使用しています。
デメリット③:使わないブラシもあるが、使い方次第
私は11本中9本を使っています。それなりに本数をつかっているので良いのですが、
使用するブラシが最小限の方にはもったいないかな…と思います。
- 使うブラシの種類がはっきり決まっている
- 最小限の本数で揃えたい
という方は、もう少し少ない本数のセットもあるのでそちらのセット内容を見てみるのいいのではないでしょうか。
使わないかなと思っても、他の用途にアレンジして活用
最初は使わないかな…と思ったブラシでも、用途を変えれば意外と便利だった。ということもあります。
私は以下のように使用しています。
- F06 ハイライトブラシ→鼻のシェーディングをのばす用
- E03 コンシーラーブラシ→目元のハイライトや、ラメタイプのアイシャドウ用
完全に使っていなくて処分してしまったのはF02 ファンデーションブラシとF03 チークブラシ(中)。
それ以外は使用頻度はそれぞれ異なるものの、しっかり活用できています。
SIXPLUSメイクブラシ11本セットはどんな人におすすめ?
ここからは、実際に使ってみた経験から「向いている人」・「向いていない人」を考えていきたいと思います。
向いている人
①メイクブラシデビューの方
私の購入したSIXPLUS シックスプラス 11本メイクブラシセット は、「これからメイクブラシをそろえたい」と思っている方にお勧めです。
フルメイクを仕上げるために必要なブラシが一通り入っているセットなので、「1本ずつ買わなければいけない」という手間も解消できますし、一度にいろんなタイプのブラシを試せるので、メイクの幅が広がったり、自分にはどのブラシがあっているのかを気軽に試すことができます。
②旅行や出張が多い方
11本せっとについてくる付属のポーチは、ラウンドファスナータイプのの合皮製でしっかりとした作りになっています。中はブラシをいれるポケット付き。 荷物が多くなる旅行や出張の際でもブラシの毛がぐちゃぐちゃになってしまったりという心配がありません。
向いていない人
①国産のメイクブラシを使いたい方
SIXPLUSは海外製なので、「国産ブランドにこだわりたい」という方にはあまり向きません。
使用していて特に品質が気になったことは有りませんが、不安を感じる方は慎重に選びましょう。
②使う種類や本数が限られている方
普段使うブラシの本数2.3本とが少ない方は11本セットだと余らせてしまう可能性が高いです。
もう少し少ない本数のセットもありますので、そちらをチェックしてみてはいかがでしょうか。
Amazonの口コミまとめ
ここまでは、私自身が実際に使って感じたことをお伝えしてきました。
ここからは、Amazonのレビューから特に多かった口コミをピックアップしてご紹介します。
良い口コミ
- 毛がふわふわで肌触りがいい
→安い値段の割に毛の質が良いと感じた。毛がふわふわしていて、肌触りが気持ちいい、という声が多かったです。 - ブラシの種類が豊富で使いやすい
→ブラシ初心者にぴったり、ブラシに用途が印字されているので何に使うかわかりやすいといった声も多かったです。
悪い口コミ
- チクチクするブラシがある・数本、毛がとびでている
→ブラシの種類によっては少しチクチクした感じがあった。数本毛が飛び出していたので、カットして使用したという声が有りました。 - 最初の臭いが気になった
→開封直後の臭いがきになったという声も少数ですがありました。気になる方は使用前に陰干ししてから使うと軽減される場合があるようです。
SIXPLUSメイクブラシはセットの種類も豊富!
私が使用している、11本セットの他にもセット内容がいろいろあるので少しご紹介します。
ブラシの種類もセットによって違うので、使いたいブラシがセットの中に入っているかしっかり確認して購入しましょう。
SIXPLUS X MARILYN 10本メイクアップブラシセット
人気インフルエンサー、マリリンさんとのコラボ商品。
付属のブラシスタンドがそのままポーチに入れられるので、使い勝手がかなり良さそうです。
SIXPLUS ホワイトパール アイメイクブラシ 7本セット
アイメイクブラシのみの7本セット。
アイメイクにこだわりたい、細かく使い分けしたい方向け。
アイライナーブラシはナイロン毛、
残りの6本は山羊の毛と馬毛を使用しているそうです。
SIXPLUS シックスプラス 人気メイクブラシ 8本セット Dawnシリーズ
このブラシセットには、リキッドファンデ用のブラシが入っていないので、リキッドファンデ派より、パウダー派におすすめです。
SIXPLUSメイクブラシを安く購入する方法
SIXPLUSのメイクブラシは公式サイト・Amazon等で定期的にセールを行っています。
3999円の11本セットが、セール価格で3199円。800円も安く購入できます。
Amazonだとだいたい月1回〜2回ペース、月末や月初あたりにセール価格になるようです。 お得に購入したい!という方はセール時に購入することをおすすめします。
SIXPLUSメイクブラシ11本セットについてのまとめ
このブラシセットの魅力はなんといっても「これ一つでフルメイクが完成する」という点。
11本セットで4,000円を切るコスパの良さで、メイクブラシ初心者の方でも迷わず使えるセット内容になっています♪
数年単位で使用でき、耐久性も◎。
肌触りがふわふわで気持ちいいという口コミが多かったです。
一方で以下の点は注意が必要です
- 単品購入ができないため、よく使うブラシが壊れた場合はセットごと買い替える必要がある。
- 「このブラシだけ欲しい」という方には割高になる可能性がある。
- すでにお気に入りのブラシを持っている方だと、使わないブラシが出てしまうことも。
セール時を狙えばさらにお得になることもあるので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね!